天野ひかり 公式サイト

トップページ > ブログ

0〜6歳ママ向け講座 座間市教育委員会

子育てで1番大切なことは、

「愛すること」と答えてくださるママが多いのですが、


愛されていることを
子どもが実感できるコミュニケーションのコツを考えて頂きました!

なぜなら、
愛しているから、叩いて躾ける、という人もいる時代。

愛しているから、勉強しなさい、と言うのよ、と言う人もいる。

愛しているから、あなたのためにママは自分のやりたいことを諦めたのよという人もいる。

 

こうしたことばは、子どもを苦しめる。

 

愛されていることを子どもが実感するためには、

ことばの選択が大切。そして、コツが必要です。


そのことば、その行為を
子どもがどう感じるのか、、、。

子どもの立場に立って、考えることの大切さと視点を持ちたいと思います✨

 

座間市のママたちは、とても意識が高くて、熱心で、とても楽しい時間でした!

 

アンケートより(まとめてくださったご担当者、ほんとうにありがとうございます!)

・今日来て良かった!!と心から思いました。子どもとの具体的なやりとりの正しいやり方がよく
分かりました。夫が昭和の子育てで「ごめんね」や「ありがとう」をしつこく言わせようとするの
が嫌でした。先生の話をして夫にも自信をもって伝えていきたいと思いました。まずは私が実践し
て手本になれるよう頑張ります。
・日常の子どもとのやり取りが脳を委縮させ、子どもの能力を低下させてしまっていることに気が
付きました。言い方を変えるだけで捉え方も変わるので、今日から意識して丁寧に会話しようと思
います。先生が例を出して説明されていて、内容も理解しやすかったです。NGワードを夫が使い
やすいので、夫にも今日の講座内容を伝えるようにしたいです。父親向けにもぜひ講座を開いても
らいたいです。

・心に響く言葉をたくさんいただきました。子どもに対してどんな言葉をかけていくか、深く考え る機会となりました。人の心に寄り添うことのできるとても素敵な先生で、心を開いてお話をうか がうことができました。自分も見習いたいと思いました。夫にも応用できそうです。

 

・子どもの接し方を考えさせられました。とても勉強になる時間でした。

・今日はこれから実践できる事が沢山で本当にためになる事ばかりでした。親がする事は子どもの 心の器を大きくしていくこと、水を注ぐのは自分自身という事はとても心に響きました。指示・禁 止の声掛けはしないように心がけてはいるのですが、うまくできていない事も多いなと感じました。 言葉かけの順番を大事に子どもを認めるということを大切にしていきたいです。

・本当に勉強になりました。行為自体に善悪はないというお言葉がとても印象に残りました。TPO を理解できる能力を身につけられるよう教えていただいたことを実践していきたいと思います。

・目からウロコの話がたくさんあり、本当にありがたい話ばかりで本日参加できて良かったと思い ました。先生の話は体験談も踏まえてのお話だったので分かりやすく、すぐ実践したいです。涙が 出るほど響く話ばかりで私自身が浄化されました。本当にありがとうございました。

・今までの子どもへの言葉がけを振り返って反省しました。しっかり認めるというところができて
いなかったので、すぐに実践したいと思います。とても分かりやすく勉強になりました。ありがとうございました。

・まだ小さいからといって、大人の話していることを理解していないわけではないということを改 めて頭の中に入れて、今日から言葉かけを実践したいと思います。私自身も自己肯定感が高いとは 言えないので、自分の子どもにはぜひ自分は大丈夫だと思える心を育んでもらいたいです。

・今日の講座は本当に目からウロコのお話がたくさんあって、参加できて良かったです。子どもの 器を大きく育てるために、今日から出来る事を変えていきたいと思います。

・まさにNGワードを毎日使ってしまっていることに気づかされました。先生の言葉を思い出し、「認 める」ことをまずは第一に心に入れて子どもと接していきたいです。すごく参考になることが多く、 本当に参加できて良かったです。

・今回「認める」ことの大切さを改めて実感しました。以前、学んだことがあったので実践してい て良かったのだと思わせてくれました。命に関わること以外は「ダメ」をあまり言わないようにし ていたので、あまり生活のことで叱ることはなかったように思えました。ただ、イライラするとき はよく怒ってしまうこともあったので、言葉かけの順番をこれからしっかり実践していきたいです。

・今日の講座を聞いて反省したこと、逆に一部ですが、自分の対応に自信を持てたこともありまし た。器に水を入れる事、確かに日々、そればかりしていた様に思います。今まで様々な講座を聞き、 皆、素晴らしい講座でしたが、今日のお話は深く心に響き「お話がきけてよかった」と強く思いま した。企画いただいた事、本当に感謝いたします。先生の著書も必ず読みます。今日はありがとう ございました。

・子どもと接する時、これからはきちんと認めてあげて順番を間違えないように子育てをしていき
たいと思います。これから大きくなって1人での力を生き抜いている子どもに育てていきたいと思
います。

 


CHANTO10月号に 子どもを伸ばす夫婦の会話

CHANTO10月号に
子どもを伸ばす夫婦の会話として

取材頂いた記事が載っています!
女性誌だけど、
表紙は、女性モデルじゃなくて、西島秀俊さん!
働くママの理想の夫、なるほど〜❣️
男性表紙に変更して、大好評だそうです✨

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


佐倉市〜認めて育てる自己肯定感

佐倉市で子育て講演をさせていただきました!

500人ご参加下さり、

とても和やかで楽しい雰囲気でした。


主催者が、参加者を優しくお迎えする工夫がたくさん。


手話、筆記のスクリーン、40人体制の託児、

親子で人目を気にせず見られるパブリックビューイング、

授乳室、オムツ変え室。

 

自分が大切にされてると感じると,

子どもにも人にも優しくできますね。

おかげで、私の話も笑いながら聞いていただき、感謝です!

 


東京青年会議所世田谷委員会で、子育て講演

パパと未来のパパが中心になって、

子育てしやすい地域を作る活動は、やっぱりすごい!

 

東京青年会議所世田谷委員会で、

子育ての講演をさせていただきました。

 

 地域で子育ての活動は、お母さんが主体のイメージですが、

地域の男性が動くことで、

組織的、継続的な仕組み作りにつながりますね。


 しかもそこで学んだ知識や子育ての問題点を

それぞれ自分の仕事に生かせる可能性があるとすれば、

未来は明るい!
 仕事のための仕事ではなく、

地域や生活する人の目線に立った仕事になる。
 ワークか、ライフかのバランスをとる時代から、

皆の豊かなライフのためのワークになる時代になると

いいなと思います。

 

 

 

 


広島タワーマンション 子育てセミナー

広島で、子育て講座〜1番大切な親の役割〜を考えていただきました。

 

これからタワーマンションで一緒に生活することになるファミリー向けです。

 

タワーが建つのは、まだ先だけど、

同じマンションに入ることになる方々と

事前にこうして、交流するのは、素晴らしいことですね。

特に子育て中のご家族は、

助け合えますね!

 


教育家庭新聞

こんなふうに記事を書いていただきました!

教育家庭新聞の、他の記事も、

とても興味深く、面白いです!

 

 

 

 


子育てに悩む自分をきっと変えてくれる!おすすめ本6選

子育ての会の代表をしているママから

ラインアプリ「ママリ」に

本が紹介されてました!

とご連絡をいただきました。

嬉しいです!

https://mamari.jp/27417?utm_source=linenews&utm_medium=ArticleBelow


杉並区郷土資料博物館 外来生物

 

「杉並の生き物と外来生物」の企画展、

杉並区郷土博物館委員を務めているため、

専門家の方からいろいろ学び、考えさせられます。


 外来生物は、悪モノで駆除すべきだと思っていましたが、

元の国ではそうでもなく、別の環境に連れてこられて

天敵のいない生態系の中に入るから強くて怖い存在になってしまう。


 日本ではなんでもないワカメやマメコガネも、

世界では侵略的外来生物になってしまうそうです。

 

 娘も、たった一人、

全く異なる環境、文化、常識の中に入り、

そこでどのような影響を受け、影響を与えられるのか、。
 
 子育ての世界も「生まれ」か「育ち」か。

つまり「遺伝」か「環境」か、とよく言われますが、

最近の研究で、同じ遺伝でも環境、育て方で、

大きく変わることがわかってきました。


 個人的には、同じ遺伝子でも、

100%発揮させられるか、

5%しか出せないか、が育て方の違いかな、と思っています。

 

 企画展9月8日まで、小・中学生無料 大人100円


丸の内キッズジャンボリーあい・ぽーとイベント司会

ことしも

アンガールズの山根さんと子育てトークの司会

山根さんは、本当に素敵なパパで、優しいです

ママの望みは

・一人の時間が欲しい

・一人旅がしたい

・思いっきり仕事がしたい

お気持ちわかりすぎです〜!

 

パパのママへの望みは

・イライラ・ガミガミしないで欲しい

・僕の足のマッサージをして欲しい

 

これには、会場からブーイングが・・・。

ママパパお互いに本音を話し

大日向先生・汐見先生・榊原先生からアドバイスをいただき、

とても楽しい時間でした。

 

NHK英語であそぼでおなじみ エリックさんの登場で、

こどもたちは大盛り上がり!

1000人を超えるお子さま・ママパパ

ご参加ありがとうございました!

大日向先生とご助成くださった住友生命の山中部長と須之内さん

 

お疲れ様でした!

 


恵泉女学園大学〜相手の心に届く話し方

 

恵泉女学園大学では、

女性活躍時代に必要な真の女性活躍の在り方として、

「生涯就業力」を磨くことに注力していて、

一技講座を開催されています。

素晴らしいです!

 

その一環で、

話す力・自分を表現して、

相手に届く話し方を

考えて実践していただきました。

 

自分の本当の想いに気づくこと

それをぴったりな言葉で表現すること

 

これは難しいけど、できれば、願いは叶うと思っています。

 

さらに、

相手が望んでいること

相手が知りたいと思っていることの真意を理解して話すこと

 

これが大切だけど、なかなか難しい。

つい、言葉に、とらわれて、

自分の想いだけを貫こうとしてしまいがちです。

 

親子の会話と同じですね。

 

そのためには、コツが必要です。

学生のうちから実践できること、

とても大切です。

 

さらには、お母さんが学んで、

赤ちゃんの時から育める、

そんな社会になってほしいと願っています。

 

 


| 1/92PAGES | >>